SMART外来のご案内

~肥満・脂肪肝・生活習慣病の改善を
本気で目指すあなたへ~

SMART外来とは?

「SMART外来」は、肥満や脂肪肝、そして糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病に対して、本気で改善を目指したい方をサポートする、まつだ内科の専門外来です。健康診断で「脂肪肝」「肥満」などを指摘された方、内服治療を受けているけれど数値の改善がみられない方、将来の健康が心配だけれど何から始めればよいか分からない方——そんな方々が、医師と管理栄養士のサポートを受けながら、無理なくご自身のペースで健康な体づくりに取り組めるよう、専用のプログラムをご用意しています。

対象となる方


以下のいずれかに該当する方が対象です。

  • 健康診断で脂肪肝または肥満(BMI25以上)を指摘された方
  • 生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症)の予備軍といわれた方
  • 現在、生活習慣病で内服治療中だが改善が見られない方
  • 肝機能の異常を指摘された方(ALTやγ-GTPの上昇など)
  • 生活習慣を見直したいという“やる気”がある方
    ※疾患の重症度やご希望によっては、通常の内科外来でのフォローをおすすめする場合もあります。

SMART外来の目的

生活習慣病の背景には、共通する「起点」があります。
それが脂肪肝 です。脂肪肝は、「メタボリックドミノ」の上流に位置しており、
痛みも自覚症状もほとんどないまま静かに進行し、
やがて糖尿病、高血圧、脂質異常症という疾患につながります。

「脂肪肝の治療は、未来の健康への第一歩です。」
脂肪肝は、単なる「肝臓に脂肪がついている状態」ではありません。
その背後には、高血圧・糖尿病・高脂血症など、さまざまな生活習慣病につながるリスクが潜んでいます。
いわば、メタボリックドミノの始まりとも言えるのが脂肪肝なのです。

当院では、この脂肪肝という「上流」にアプローチすることで、
生活習慣病の連鎖を断ち切り、未来の健康を守ることを目的としています。

通院スケジュール(全4回)

SMART外来は、3か月間で全4回の通院を基本としたプログラムです。

  • 第1回(初回):問診・体組成測定・血液検査・栄養評価・生活習慣ヒアリング
  • 第2回(2週後):初回結果のフィードバック・生活改善プラン提案・栄養指導
  • 第3回(1か月後):経過評価・体重・採血結果確認・運動や食事の再調整
  • 第4回(さらに1か月後):最終評価・今後の継続プラン作成
    ※体調やご希望に応じて、柔軟に日程調整可能です。

実施する検査内容

  • SMART外来では、必要に応じて以下のような検査を行います。
  • 血液検査(肝機能、血糖、脂質、尿酸、HbA1c など)
  • 体組成計(InBody)による体脂肪・筋肉量の評価
  • 血圧・腹囲・BMIなどの身体計測
  • 管理栄養士による食事アセスメント・栄養指導
    患者さん一人ひとりに合わせて、検査内容は調整いたします。

SMART外来のメリット

  • 医師と管理栄養士がチームでサポート
    病気や数値のことは医師が、食事や生活習慣については管理栄養士が専門的にサポートします。
  • 生活スタイルに合わせた個別指導 お仕事や家庭の事情なども考慮した、現実的で継続可能なアドバイスを行います。
  • 体の変化を数値と見た目で確認できる InBodyや血液検査の結果を定期的に確認することで、「変わってきた」という実感が得られます。
  • リバウンドを防ぐ“卒業後”のフォロー体制 SMART外来終了後も、通常の外来での継続的な健康管理が可能です。

内科医として数多くの患者様の治療にあたってきた経験をもとに、
「薬だけに頼らない」
「その人の生活スタイルに折り合いをつける改善」
「続けられるサポート体制」
を大切にした診療を行ってまいります。

「体重を減らしたい」
「脂肪肝を改善したい」
「でも一人では続かない…」
そんなあなたこそ、SMART外来をお勧めします。

健診で「脂肪肝」と指摘された方、数値は少し気になるけど症状がない方、
今こそ、はじめてみませんか。

“まだ何も起きていない今”こそが、一番の治療のタイミングです。
あなたの10年後の健康を、いまから一緒に守っていきましょう。

まつだ内科

診療科目
内科・循環器科・呼吸器科
アレルギー科・特定健診 / 健康診断・訪問診療
住所
〒652-0046
神戸市兵庫区上沢通1丁目1-1 信栄ビル3F
診療時間 日・祝
09:00~13:00
16:00~19:00 訪問診療
17:30迄
△:金曜の午後診は16:00~17:30
休診日:火曜午後(訪問診療)・木曜・土曜午後・日曜・祝日