まつだクリニックのブログ
第6回 在宅栄養管理学会学術集会に参加して
2018年06月19日
じめじめしていますが、体調は崩されておりませんか?
スタッフの髙島です!
題名の通り、在宅の学会に参加してまいりました。
何歳になっても日々勉強、情報のアップデートが大切ですね!
国の動きが在宅=お家で過ごす時間を『長く大切にする』動きになってきている様子で
治療やリハビリがひと段落すると、住み慣れた自宅で治療を続ける事が多く話されている印象でした。
まつだ内科でも訪問診療、訪問栄養管理(指導)を実施しておりますのでお気軽にご相談いただければと思います。
(左)松岡優樹管理栄養士、(中央)伊藤守先生、(右)髙島
第2回 医経統合実践塾参加して
2018年05月28日
真夏のような気温の日も多くなってきましたね!
もうすぐ梅雨に入りますが、今年が大雨が多いようですので
体調の管理にもより一層力を入れていきたいです^^
さて、題名にある『医経統合実践塾』に院長と参加してまいりました。
『医経統合実践塾』はクリニックの経営に関するセミナーであり、今回は新人教育について講義を聞いてきました。
東大阪にあるヨリタ歯科クリニック、感動クリエーターの新谷さんのお話を聞き
『スタッフ全員が主役になれるクリニックづくり』について考えさせられるものがたくさんありました。
新人さんに長く働いてもらう為に、先輩スタッフや経営者ができる事は年々変化しています。
柔軟に対応するためには教える側も変化しなくてはなりません。
固定概念に縛られず、各スタッフに合わせた柔軟な教育をリーダーと模索していきたいと思います!
受付ポスターを一新★
2018年05月13日
当院に来院されたことのある患者様はお気づきかと思いますが
まつだ内科の入ってすぐのところにスタッフ紹介を置いているのはご存知でしょうか?
当院ではスタッフ1人1人に似顔絵を作成しており、
皆様に親しみを持って頂けるように、受付紹介ポスターや名札などに使用しております。
4月よりスタッフの入れ替わりもあり、今一度名前やお顔を覚えていただき
まつだ内科のファンを増やしていけたらなと毎日精進しております!
今後ともスタッフ一同よろしくお願いいたします。
【健康増進セミナー】サルコペニアって?(筋力低下)
2018年05月02日
GW真っ只中、9連休という方も多いのではないのでしょうか?
当院も5月1、2日は通常診療、3、4、5日は休診しております。
5月6日(日)から通常診療いたしますので、ご注意のほどよろしくお願いします。
4月24日に健康増進セミナーを開催いたしました。
皆さん、初めて耳にする『サルコペニア(筋力低下)』や『フレイル(虚弱)』に
少し困惑する表情も伺えましたが、講義が終了する頃には自信に満ちた表情に変わっていました!
一緒にわっかテストや握力測定なども行い、セミナー参加者は筋力が保たれている方が多い印象でした。
毎日のトレーニングは大切ですね!食事や身体のことで気になる事がありましたらご相談ください!
次回は6月25日(月)14:30~『認知症』をテーマにセミナー開催予定です。
申し込みは電話や受付にて承っております、お気軽にお問合せください。
新入職者の接遇セミナー
2018年04月27日
4月から入職した管理栄養士の村中です。
これから院内だけでなく、外部で講義やイベント等、参加した際にブログアップしていきます。
外部講師の田村先生をお招きして、新入職者に向けての接遇セミナーに参加しました!
セミナー中、先生と一緒に笑顔を維持しながら、第一印象と敬語の使い方について学びました。
笑顔を2時間維持し続けると、普段どれだけ顔の筋肉を使っていなかったのか、実感しました。
また、無表情と笑顔を実際に比較し、笑顔の方がうんと明るく見えました。
笑顔を意識することの大変さと大切さを実感しました。
まつだ内科では皆様にご満足頂けるよう、これからもスタッフ一同、磨いていきますのでよろしくお願いします!
3月31日 お花見会
2018年04月03日
新年度がスタートして、外も春の陽気になってまいりました!
当院もこの春より、看護師2名、管理栄養士3名の新入職を迎えて
新しい体制のまつだ内科となりました。よろしくお願い致します!
新しいスタッフとの懇親と日頃の業務の労いも兼ねて、お花見会を開催しました。
初めて近所の公園に行きましたが、こんなにも桜の名所とは知りませんでした!!
満開の桜と、美味しいお弁当、談笑に花が咲き、有意義な1日となりました。
【健康増進セミナー】アレルギーのいろは
2018年02月27日
本日、2018年初めの健康増進セミナーを開催しました!
記念すべき本年初セミナーは院長が講師となり、地域の皆様に来て頂きました。
すでに症状を認める方も多い花粉症や気管支喘息を中心にお話し
「日本人の2人に1人は何らかのアレルギー疾患を持っている」という情報には
皆様目を大きくして驚かれておりました。
質疑応答も活発に行われ、30分という時間があっという間でした!!
謹賀新年
2018年01月10日
みなさま、あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
今年もまつだ内科スタッフ一同、地域医療貢献に努めて参ります。
よろしくお願い致します。
1月に入り、インフルエンザの患者さんが増えてきております。
発熱や喉の痛み、せき、鼻水、様々の症状の方がおられます。
当院でもインフルエンザ迅速検査を行っております、希望の方は受付でお申し出ください。
土曜日・日曜日は13時までの診療となりますので、お気をつけください。
Merry Christmas🎄
2017年12月26日
みなさま、こんにちは! スタッフブログの更新も今回が最後となりました。
1年間ありがとうございました、来年は更に磨きをかけて情報発信をしていけたらと思います^^
さて、皆様はどんなクリスマスをお過ごしになりましたか?
当院では初めての試みであります仮装診療を行いました!加えて、健康増セミナーも開催しました。
患者さんにクリスマス気分を味わっていただいたようで、「可愛いね」とたくさんお声かけいただきました。
健康増進セミナーではお正月太り防止についてお話して、皆様熱心にメモをとられておりました。
回を重ねる毎に新しい患者さんの参加も増えてきております!ありがとございます🎵
来年度もまつだ内科は患者さんに満足いただける医療とサービスの提供に努めてまいります。
今年も残りわずかです。お身体をご自愛くださり、新年をお迎えください。まつだ内科スタッフ一同
世界一のクリスマスツリー
2017年12月26日
12月23日、当院ナースのクリスマス親睦会を開催しました🎄
チーズフォンデュの宴に続き世界一のクリスマスツリーへ。神戸開港150年記念プロジェクトのひとつで、テーマは「輝け、いのちの樹」。阪神淡路大震災の復興と再生のシンボルの樹齢150年のあすなろの木は未来に向けた希望のメッセージをつなぎます。
シフト勤務の為、普段全員が揃うことが無いので大変貴重なひと時でした。
ナース達!来年もよろしくお願いします。
CLINIC INFO
診療時間
休診日:火曜午後(訪問診療)・木曜・土曜午後・日曜・祝日
△ 金曜の午後診は
16:00~17:30
- 診療対象年齢:6歳(就学児)以上
- 0~5歳のお子様は「神戸こども初期急病センター」へ
お問い合わせください - 水曜午後は岡本雄太郎医師による代診
火曜午後:訪問診療
- 訪問診療の時間は、診療を行っておりません。
- 診療時間の変更や臨時休診することがございます。お知らせ欄をご確認くださいますようお願いいたします。
まつだ内科
〒652-0046
神戸市兵庫区上沢通1丁目1-1 信栄ビル3F
- 神戸電鉄「湊川」駅 西出口①より徒歩1分
- 神戸市営地下鉄山手線「湊川公園」駅 西出口①より徒歩1分
- 神戸市バス「湊川公園西口」 バス停下車徒歩1分
主な診療内容
- 内科
- 循環器科
- 呼吸器科
- アレルギー科
- 特定健診
- 健康相談
クリニック所在地
〒652-0046
神戸市兵庫区上沢通1丁目1-1
信栄ビル3F
TEL.078-512-3344
- 神戸電鉄「湊川」駅
西出口①より徒歩1分 - 神戸市営地下鉄山手線
「湊川公園」駅西出口①より
徒歩1分 - 神戸市バス「湊川公園西口」
バス停下車徒歩1分