まつだクリニックのブログ
BMLセミナー参加【採血のポイント・対処法】
2017年11月29日
11月25日(土曜日)、BML主催の第2回関西ラボラトリーフォーラム、採血のポイント・対処法のセミナーに当院の看護師3人が参加して参りました。
採血は日常的に数をこなしている主業務でしたが、思い違いをしていることや改めるべき事がいくつかあり、即実践に結びつくものばかりで大変有意義でありました。
BML第1回東京会場に次ぐ関西での開催で、参加者290人と会場全体が活気に満ちており、質疑応答では大変積極的に意見が飛び交いました。シネマでの開催で、シアタールーム一室貸し切りでの安楽シートは居心地良く巨大スクリーンによる講演は大変学びやすい会場でした。
採血時の手技、検体処理、注意点等と共に患者様への説明の仕方も含めて学ぶことが出来、これらの習得は看護師としての成長につながると思います。今後もより良い看護の提供の為に勉強や研修などに励んでいきたいと思います。
行動科学マネジメント講演
2017年10月25日
平成29年10月22日 第4回 医経統合実践会に参加してまいりました。
今回は行動科学マネージメントの第一人者である石田 淳先生のレクチャーを受けてきました。
当院のような小さな組織では一人一人の役割が大きいため、効率良く再現性を保つ仕事の方法を学ぶ必要があります。
スタッフが効率良く仕事をすすめることが、当院に来ていただいている患者様がスムーズに、診察・検査を受けていただくことに繋がります。
石田先生はすべての行動を分解・言語化することが大切とおっしゃってました。なかなかこれが難しく・・・
少しずつですが頑張ってやっていきたいと思います。
院長 松田剛
医経統合実践塾 根本和馬先生 来院
2017年10月22日
医経統合実践塾で一年間お世話になった根本先生を、初めて当院にお招き致しました。
今年から受講している名古屋での実践塾はとても刺激や学びの多いセミナーで、是非当院のスタッフにも根本先生のお話を聞いて欲しい!という院長の想いから初めてお越し頂く事になりました。
医療業界の現状を知る事で、これからの働き方や目指すべき方向性を考えるいい機会となりました。当院のような少人数の組織は、一人一人の役割が大きく、個々の考え方や行動、発想がクリニックのイメージに現れるので、仕事観を院内で統一しておく必要があると実感しました。
研修後、スタッフ全員に今後の目標を発表してもらい、皆んなで共有する事が出来ました。今後は自分で決めた目標に向かって努力、成長、変化し続け、より良いクリニックを目指したいと思います。
根本先生、本日は有難うございました!
🍎ポーズでハイチーズ!
第16回 成功医院交流会
2017年09月26日
9月24日(日)成功医院交流会にスタッフ3名と参加して参りました!
医院見学では、梶山小児科の院長とスタッフがアットホームなおもてなしで迎えてくださり、当院でも患者さんへのおもてなしの心をもっと取り入れていきたいと思いました。
全国各地から成長意識の高い先生やスタッフ(リーダー)が集まり、グループに分かれてのディスカッションでは、各医院の問題や改善方法などを皆で考え話し合い大変刺激になり、他院での取り組みなどを惜しみなく教えあっている姿が素敵でした。
私たちは多くの学びや気づきを得る事ができ、大変有意義な時間を過ごせました。
お休みの日にもかかわらず参加してくれたスタッフにも感謝しております。
今後もどんどん新しいことにチャレンジし、皆で成長し、より良いクリニックになるようにしていきたいと強く実感しました。
医経統合実践塾 セミナー&講演会参加
2017年09月05日
平成29年8月27日 第3回 医経統合実践会(名古屋)に参加してまいりました。
浴衣で実践塾を受けるという新しい取り組みで、院長とスタッフ(教育リーダー)は浴衣で受講致しました。
今回のテーマは「モチベーションの上げ方」
意識の高い他院の先生やスタッフと交流できる実践会のスピーカーは、いつもパワフルな根本先生。
改めて医療従事者としての心構えと目標
を考えることが出来ました。
根本先生&看護師 横山さん&院長
平成29年9月3日 天皇陛下の執刀医 天野篤先生の講演会(東京)に参加する機会があり、多くの学びを得てきました。
医療従事者として大切な心構え、考え方についてお話しくださいました。
テレビや本で先生の存在を存じ上げておりましたが、どんな方なんだろうと大変興味がありました。
穏やかなお顔からは想像できない大変情熱的な先生で、刺激になり明日からの診療に新たな気持ちで取り組みたいと決意致しました。
受付リーダー榎本さん、天野篤先生、院長
AED講習
2017年08月31日
平成29年8月30日、まつだ内科にて心肺蘇生とAEDの使い方についての講習を、スタッフ全員で受けました。ほとんどのスタッフが何度か講習を受けたことがあるメンバーでしたが、普段AED を使う場面に出くわすことがなく、少しずつ忘れてしまっていることもあり、実際に身体を動かして楽しく学ぶことができました。
実際の現場では、今回練習した条件とは全く違い大変だと思いますが、AEDの使い方を知っているという自信に繋がると思います。
救急車が到着するまでに何もしなかった場合と、居合わせた人が救急処置をした場合とでは命が助かる可能性が大きく変わってくることが分かったので、一時救命処置はとても大切だと実感しました。
今後も定期的に講習を受け、再確認と知識の更新の為に継続的に受講することが大切だと実感しました。もし現場に遭遇した場合に、できるだけ冷静に対応できるようにしておきたいものです。
第1回 健康増進セミナー開催のご報告
夏の納涼会
2017年08月01日
まつだ内科 納涼会
当院のスタッフと美味しいいお料理に冷たいビールで楽しいひと時を過ごしました!
7月から新しいスタッフ2名(看護師&管理栄養士)を迎えましたので、新たな気持ちでクリニックを盛り立てていければと思っております。これからも地域のかかりつけクリニックとして、いつでも気軽に相談できる身近な存在であるよう、スタッフ一同精進してまいります。
CLINIC INFO
診療時間
休診日:木曜・日曜・祝日
△ 金曜の午後診は
16:00~17:30
- 診療対象年齢:6歳(就学児)以上
- 0~5歳のお子様は「神戸こども初期急病センター」へ
お問い合わせください - 水曜午後は杉山直生医師による代診
火曜午後:訪問診療
- 訪問診療の時間は、診療を行っておりません。
- 診療時間の変更や臨時休診することがございます。お知らせ欄をご確認くださいますようお願いいたします。
まつだ内科
〒652-0046
神戸市兵庫区上沢通1丁目1-1 信栄ビル3F
- 神戸電鉄「湊川」駅 西出口①より徒歩1分
- 神戸市営地下鉄山手線「湊川公園」駅 西出口①より徒歩1分
- 神戸市バス「湊川公園西口」 バス停下車徒歩1分
主な診療内容
- 内科
- 循環器科
- 呼吸器科
- アレルギー科
- 特定健診
- 健康相談
クリニック所在地
〒652-0046
神戸市兵庫区上沢通1丁目1-1
信栄ビル3F
TEL.078-512-3344
- 神戸電鉄「湊川」駅
西出口①より徒歩1分 - 神戸市営地下鉄山手線
「湊川公園」駅西出口①より
徒歩1分 - 神戸市バス「湊川公園西口」
バス停下車徒歩1分